Weather Models トップページ (旧版)

各種モデルの最新GPV画像、最新の観測データ、MSM過去データなどを掲載しています。

新バージョンのトップページはこちらです。

注意事項 必ずお読みください

過去データ

過去MSM

(更新終了)各国モデルの精度比較

過去台風マルチモデル

過去ひまわり高解像度 一部の事例の高解像度カラー可視画像を掲載しています。

過去ひまわり日本域赤外 一部の過去事例のひまわり日本域赤外画像の高機能ビューワーです。

最新データ

更新用PCの不具合などにより、更新が遅延することがあります。注意事項をお読みください。


決定論マルチマップ 決定論8モデルをまとめて見られます。
個別モデル: GFSECMWFCMCICONGSMMSMARGEPEUK UM

高速版 決定論マルチマップ 解像度がやや低い代わりに描画が高速で、アニメgifの出力もできます。

全球決定論マルチマップ 決定論6モデルを全球で見られます。

最新MSM 大気安定度のデータを掲載しています。

最新MSM(下層風・気温) MSMの地上〜850hPaの風・気温と、積算降水量を掲載しています。

MSMマルチビューワー 自由に拡大・移動できるMSMの高機能ビューワーです。

MSM・GFS鉛直断面図 鉛直断面図を地図ドラッグで自由自在に作れます。

中期マルチモデル 4センターの決定論・アンサンブル平均を時系列・平面図でまとめて見られます。

ECMWFアンサンブル速報版 ECMWFアンサンブルの最新画像です。

ECMWFアンサンブル詳細版 速報版から1時間遅れで、ECMWFアンサンブルの詳細版を更新しています。

最新GFSアンサンブル平均 GFSアンサンブル平均の最新画像です。

最新GFSアンサンブルメンバー GFSアンサンブルのメンバー毎の画像です。

最新CMCアンサンブル平均CMCアンサンブル平均の最新画像です。

気象庁全球アンサンブル気象庁全球アンサンブルの最新画像です。データが低解像度なのでご注意ください。

台風マルチモデル 各モデルの熱帯擾乱の位置をまとめて見られます。

高分解能ラジオゾンデ 高分解能のラジオゾンデのデータを、自由に拡大して見られます。

航空機観測データ 日本全国の航空機観測データです。

海水温海面〜水深200mの水温です。

3次元レーダー レーダーの反射強度とドップラー速度を平面図と鉛直断面図で見られます。

ひまわり日本域赤外 日本域の赤外・水蒸気画像の高機能ビューワーです。

ひまわり画像日本域夜間(旧版) 将来的に削除予定です。

ひまわり画像(日本域可視) 日本域の高解像度な可視カラー画像を掲載しています。

ひまわり画像(機動観測域) ひまわり機動観測域の画像を掲載しています(台風発生中のみ更新)。

台風ドボラック解析 気象庁ドボラック解析の情報を掲載しています。

シンプル版 雨雲の動き 気象庁の降水ナウキャストを超シンプルにしたページです。

天気図+衛星画像 天気図を衛星画像や解析雨量と重ねて自由に移動・拡大できます。

更新時刻

台風

最強クラスの台風等 赤外画像集

猛烈な台風等 高解像度可視画像

ドロップゾンデ観測データ

その他

各種変換表など

ひまわり8号画像集

火山噴火動画集

その他の画像・動画集

操作方法

右矢印:次の予報時間
左矢印:前の予報時間
Shift+上矢印:上のデータ種別
Shift下矢印:下のデータ種別
Shift+右矢印:次の初期値
Shift+左矢印:前の初期値

※この説明とは違う動きになっているページもあります。

スマートフォンの場合は、画面下半分でフリックすると、予報時間やデータ種別が切り替わります。

「○○回前起算」「○○回次起算」のボタンや、Ctrl+右矢印、Ctrl+左矢印を使って初期時刻を変えると、予報時刻が変わらないように時間が自動的に調節されます。
初期値による予想の変化をつかむのに活用してください。
ただ、更新の遅れなどで古い画像が混じっている場合には、予報時刻が変化してしまうことがあります。

元データ・使用プログラム・お問い合わせ先

気象庁GPV(3次元レーダー・MSM・GSM・GEPS)は株式会社ウェザーマップよりご提供頂いています。

最新ECMWFの生データは、 CC BY 4.0ライセンスのもとで、ECMWFのページ(速報版)、(詳細版)から取得しています。

ECMWFアンサンブルなどで使われている平年値は、NCEP Reanalysisを使っています。気象庁の定義と同じ期間での平均値ですが、個々の観測点での値は異なることがあります。

最新GFS海水温の生データは、NOAA Operational Model Archive and Distribution System から取得しています。

最新ICONの生データは、ドイツ気象局のページ から取得しています。

最新CMCの生データは、カナダ気象庁のページ から取得しています。

気象庁全球アンサンブルの生データは、気象庁のページから取得しています。

画像の作成にはGrADSを用いています。

サイトの変更や更新遅延に関してTwitterで時々つぶやいています。
このサイトに関するお問い合せはにどうぞ